これだけ!SWOT分析

強い Strength

弱み Weakness

機会 Opportunities

脅威 Threat 

 これが分析の基礎になる

 

評価は相対的に、ライバルとの見え方の違い、ライバル商品との見え方で違ってくる 

全てはメタ認識が重要になってくる

 

オールフォー儲け=全ては儲けのためです

目的を具体的に明確化することで、ゴールを明確にする

 

誰が何のためにSWOT分析をするのかを明確にする

中略

企業が持っている資源に応じて出来る固有のことと、みんなが欲しがるものやサービスの変化によって起こるチャンスを最適に組み合わせることで、ずっと競争に勝つためのやれることリストを考えよう。というのがSWOT分析の目標である

 

人の情報量、経験量に依存して、起こっている事実、起こりそうな事実の意味の読み方、「強み」「弱み」「機会」「脅威」などの読み取り方が変わってきてしまうので、それも考慮すべきです 

 

何をやって、何を武器にするのか

中略

経営戦略とは何をやらないかを決めることだ。という人が結構いました

いびつさが会社のチャームポイントになる

 

普通にやると1週間かかるものが荒いけど1日でできる。ということはそれを求める層には確実に支持されます

 

仮説とは、正しいかどうか確証はないけど、そうかもしれないというものです。

仮説は底まで重くなくていい。風が吹けば桶屋が儲かる、発想でOK

 

たとえば、とにかく売れるようにしろと言われても、何をしていいのかわからなくなってしまいますが、それを売れるというのは「商品自体競争力があって」「価格付けもしっかりしていて」「商品を流す適切な場所があって」「その商品が広く知られている」ということだと捉えられる、となんだかすっきりした気分になります

中略

SWOT分析の目的は、経営戦略立案の為の環境の理解だということです

 

その強みの組み合わせを使って、新規事業を考えるとか、相当高度な作業ですし、うまくいかないことも多いです。

だったら既存の顧客にどういう新商品を売れるのかを考えたほうがマシですし、既存の商品を他の新たな誰かに売れないかを考えたほうがマシです

飛び込み営業の非効率さを物語っている

 

なんでこの商品が要るの?からはじめて「なんでうちに頼んだの?」と進めていくほうが楽です

そのほうが、効率よくクライアントのニーズを的確に捉えられることが出来る

 

ホテルが提供する価値を考える

中略

つまり、メインの価値ではなく「なにかイベント等に付随する価値であって、ホテル自体に価値があるから泊まりに行くわけではない」ということです。これを理解することは経営として大事な視点だと思います

レキオの場合も一緒、お客はレキオの服が好きではなく、誰も着ていない服が期待だけ。

更に踏み込むと、体型を隠せる&今っぽい服が着たいだけ

 

イタリアに行くときにはじめから「プーリアのテソレットホテルに泊まる!」と言っている人は少数派でしょう

イタリア旅行に行きたいから、そこにあるホテルに泊まるだけの話

 

コンサルティングの価値は

中略

一つは多くの人がなんとなくそうだと思っているけど、はっきりと証明されていないことを圧倒的な情報量で「正しい」ということです

圧倒的なリサーチ力がコンサルティングの鍵なのか?

 

結局お客さんはが何を求めているのか?が経営戦略では一番大事

いつもここからスタートさせるほうがよい